2021 辺戸岬の初日の出

2021年、新年明けましておめでとうございます。Happy new year.

今年も多くの方が、コロナ対策を取られて、辺戸岬の潮風を吸いに来られるのを心よりお待ちしております。

We are looking forward to seeing many people come to breathe the sea wind of Cape Hedo this year as well, with COVID-19 preventions from spreading.

 

 

沖縄の富士山、小一時間で登れる本部富士からの東シナ海の絶景パノラマ

沖縄にも富士の名を頂く山がヤンバルに幾つかあります。本部半島にあるウフグシクムイは、石灰岩が浸食されてできた円錐カルスの山で、姿が富士山に似ているので、本部富士と呼ばれるようになったそうです。人気の登山スポットで、辺戸岬の案内所でも本部富士について聞かれることがあり、見分を兼ねて登ってみました。

名護市から国道449号で今帰仁方向へ向かう場合のルートを示します。国道449号が505号になりソニー坊や像から数十メートル先の三つ目の交差点を右折します。少し行くと、本部富士と矢印の表示版があり、右折後数十メートル先の最初の交差点を左折し、道なりに行くとゴルフ場を横断して、4台くらいが止めれる駐車場に着きます。その駐車場の先に、本部ふるさと歩道の入口があります。

 

本部ふるさと歩道入口
ふるさと歩道のMAP

本部ふるさと歩道の反対側は、北ぬ方御嶽から北側にある「本部ふるさと歩道駐車場」につながっていているので、御嶽によってから昇るルートもお勧めです。

本部ふるさと歩道から本部富士への入口は、歩道入口から約200メートル程、反対側からは約500メート程であり、入口の表示が分かりにくく丈夫でなので、登山入口の歩道の石の模様も掲載しました。

2億年前の硬いとがった石灰岩と急斜面を登ること約30分で頂上に着く。山頂からは隣の円錐カルストの山、瀬底島、海洋公園の海岸線、八重岳などが眺望でき、富士山に登った達成感を味わえる。

瀬底島の方向 小さな編水カルストの形がはっきり見える
美ら海水族館の方向

沖縄を楽しむには、まずはビーチサンダルですが、ハイキングシューズと軍手(必須)があれば、ヤンバルの森林や登山気分を楽しめます。

次は、塩屋富士です。12月22日に大宜味村の上原区で琉球アサギマダラと言う蝶の集団越冬を観る途中で、少し塩屋富士を観ました。登山ルートは現在調査中です。

山尾根右側のこぶが塩屋富士

By 山田

 

大宜味村の道の駅に行ってきました

(本日のブログは担当Lが書かせていただきます。)

2020年8月下旬某日、新しくなった大宜味村の道の駅、

やんばるの森ビジターセンター へ行ってきました。

辺戸岬より車で40分ほど、国道58号線を南へ。

塩屋橋を渡ると左手に見えてきます。

A、B、C、D棟から構成されるビジターセンター。

A棟にはカフェレストランと地元特産品や生鮮食品が購入できるショップ「がじゅまる館」があります。

お土産用から日常の食卓用まで豊富な品揃え。

中でも様々な村で採れた様々なサイズのパイナップルが

¥200ほどから購入可能なのでおすすめです。

B棟は、映像ホールとなっており、

展示品はもちろんのこと、

こんなに楽しそうなコーナーも。

やんばるの自然VR体験。(有料)

こちら最大の目玉、360°ドームシアター。

なんと!大宜味村のキャラクター「ぶながや」が案内してくれるやんばるの映像を、寝転びながら鑑賞できるとのこと!(有料)

当初は椅子での鑑賞になる予定だったそうですが、

職員の皆様のご意見が採用され、寝転べるようになったそうです。

現場の声を採用に至らせるそのパワーが素晴らしいと思いました。

お客様も大変喜ばれていることかと思います。

私も寝転びたいですもん笑

展示物なども沢山ありました。

地域のお子様との交流なども頻繁にあるようで、

かわいらしい絵や文字が沢山飾られていました。

展望デッキもあります。

いい眺め。

振り返ると森も拝めます。

一階に戻り入口付近に進みますと、なにやら猫ちゃんグッズが、、、

なんと、こちらの施設では保護猫ちゃんの為の募金活動もなさっており、

猫ちゃんグッズの売上金は保護猫ちゃんの為に使われるそうです。

こちらは部長のかんちゃんです。

あら、すみません、なんだかすごんでるお写真になってしまいました部長!

D棟ではおいしそうなアイスクリームなどが販売されていました。

目の前の広場は屋根付きなので雨でも安心。

観光ツアーやアクティビティーの受付もなさっているようで、

ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

個人的には、

・雨でもOK!な映像ルーム、屋根付き広場!

・カフェレストランもアイスクリームもおいしそう!

(勤務中につき買い食いは控えてしまいました笑)

・お買い物も出来る!

以上をふまえますと、お子様連れ、おひとり様、お二人様、

つまり様々な方にお勧めです!

私もプライベートで何回も訪れています!

次回は子供と一緒にドームシアターで寝転ぶぞ!

ではまた!

 

 

 

 

 

沖縄本島北端から思う県民の新型コロナウイルス拡散防止のための自粛の実情

新型コロナウイルスの感染拡散防止のための緊急事態宣言の延長が昨日5/4に発出されましたが、沖縄本島北端の辺戸岬への来訪者は宣言前よりも観光客が多くなっています。実情を示すため、海外の観光客が殆ど居なくなった3月からの来訪数の推移を、正午時の辺戸岬駐車場の駐車台数の日々の変化のグラフで観てみました(バスは、3月からほぼ来訪が無いため除外)。

残念ながら、今日5/5は、過去2か月で乗用車の駐車台数が最も多くなりました。オートバイが数台ある日は、だいたい休日の晴れの日です。グラフよりバイクの台数がある晴れの休日に合わせて乗用車の数が増えています。また、ここ2か月、レンタカーナンバーとYナンバー(米軍関係)は少数で、天気によって外出するか決められるのは地元なので来訪者の大多数は地元と考えられます。

昨日5/4の来訪の台数を、1時間ごとの台数測定から推算すると車810台、オートバイ110台となります。これから来訪者は、おそらく1500~2000人と推定されます。

辺戸岬の訪問者の多くが同じトイレを使い、素手でノブや柵などを触り、また今でも外国の来訪者を見ると、感染者の出ている市内より辺戸岬の方がリスクが高いように思えてきます。特に女子トイレの前は、数時間の間数十人の密集状態となってしまってました。

沖縄本島内であれば、車を使えば他人に接することなく辺戸岬に来れることができ、岬は野外ですが、往復で6時間以上かかるとすると数回のトイレと休憩が必要となり、他の場所でのリスクを高めることにもなります。

ヤンバルの村では多くの観光客がウイルスを持ち込むのではないかと心配しており、また必死に営業自粛して緊急事態宣言の延長に耐え収束を願っている世情の中、辺戸岬へ来訪される方々へは、一層のご配慮を心よりお願い申し上げます。

近い将来COVID-19が収まりましたら、ぜひ辺戸岬へお越しいただくことを心よりお待ち致しております。

By 山田

Black Tea made in the small district “Oku”, northern Okinawa called Yanbaru area, has fantastic refreshing sweetness

Did you know that there are black tea in northern tip of  Okinawa island that reminds “Oriental beauty” which is Oolong tea in Taiwan?

Okinawa Tea

Okinawa has been poor in tea since the Ryukyu era(14th to 19th century). Even though the demand for tea in Okinawa has been high because of its sultry climate, the Okinawa tea production volume has not been low. Necessarily, Okinawa has relied on the import of tea from mainland Japan and Taiwan, worsening the trade balance. Over a few hundreds of years, many policies were implemented to increase the domestic production quantity. but they did not work well. Unfortunately, Okinawa tea would not be match with Okinawan tastes. Then, a stable business base could not be established. In the long and harsh history of Okinawa tea, the Oku community had created a period of brilliant light.

Oku Tea plantations on the northern tip of Okinawa island

Handling tea cultivation as business in Oku community began in 1929  with the launch of a seed nursery.

Tea picking scissors

After 3 years from the war II ended, in 1948, a voluntary organization “Oku Tea Industry Association” was formed with 74 people. A zinc roofing simple tea new factory was established by collecting waste materials of US military and progressed to revitalization.The operation spirit was based on the mutual cooperation(called Yuimaru), in which each member was organically connected. Efficiently,the quality was improved, and the production volume was increased. They also sent trainees to the mainland, incorporating state-of-the-art technology and preferences at the time.

When Okinawa returned to Japan in 1972, the domestic tea protection policy of the Ryukyu government was lost. and Oku farmers had to struggle for the cheaper tea from the mainland. The Oku Tea Industry Association had achieved remarkable success as a result of united efforts to improve quality and production mass. Moreover,stabilized distribution channels to the mainland, and reduce its distribution unit prices. In recognition of that achievement, Oku Association  received the Asahi Agriculture Prize in 1975, which was selected the most excellent organizations among new agricultural businesses from all over the country every year, and the Okinawa Times Industry Prize in 1976.

Tea picking machine

In the Heisei era, recent a few 10 years, the aging of union members put a burden on heavy tea picker machine handled by two old farmers, and gradually shifted to “Shiquwarsa (citrus)”, which can use lightweight agricultural equipment, and Oku tea volume has reduced gradually the area of tea plantations. Another reason of the decrease could be low preference of Okinawan for domestic tea, which would made the island tea market fix predominantly mainland market distribution systems.

In Reiwa(2019~), the Oku teas are still produced. Green tea and black tea are sold in the first place after entering the shop.

Green tea is nice balanced and delicious My favorite black tea is similar to “Oriental Beauty” oolong tea and has a sweetness like honey and can be enjoyed without adding anything.

奥共同店の入り口が空くと奥産お茶がお出迎え
Tears are sold after the entrance of the Oku share shop

Dear readers,when going to northern Okinawa, please stop by Oku District, about 8 km from Cape Hedo, and stop by Oku shared shop to get the tea. Imagine a tea plantation grown in a subtropical forest, so you can relax.

Enjoy Okinawa distilled spirit “Awamori” with rich black tea

I sometimes dilute the Awamori, an Okinawan distilled liquor, into a insulation cup with hot, dark-grained black tea, and enjoy the scent and flavor slowly.

By Yamada